組織サーベイを活用しよう

第一回

今注目されている「組織サーベイ(組織診断)」とは?

「組織サーベイ(組織診断)」とは組織内の従業員を対象に行うアンケート調査の総称です。「従業員満足度調査」や「従業員エンゲージメント調査」なども「組織サーベイ(組織診断)」の一種と言えます。

「組織サーベイ(組織診断)」を実施する目的は?

多くの企業や組織は、従業員の考え方や感情などを、なんとなく漠然と「従業員はきっとこう考えているだろう」という雰囲気でしかとらえることができていません。

経営者は従業員の考えや気持ちを直接見ることができないため、表面に現れる言葉や行動を通して推測するしかできないのです。逆に言うとそれ以外の情報を取得することが難しいというのが現状です。

しかしその雰囲気で感じ取っている事柄と、客観的な事実は一致しているでしょうか。

そうかもしれませんし、そうでないかもしれません。「なんとなく」という主観的な考え方で物事を進めてしまった結果、気づいていなかった不満や課題が爆発してしまうこともありえます。

「組織サーベイ(組織診断)」は、そうなる前に、従業員の感情や意見、ニーズや不満を具体的に把握して組織の強みや弱み、つまり課題などを客観的にとらえるために用いられます。

「組織サーベイ(組織診断)」の活用方法は?

「組織サーベイ(組織診断)」を活用すると、例えば「ウチの組織はどの分野ではよくできていて、どの分野では改善が必要なのか?それはどこの部署なのか?」など、理想とする組織像と現状とのギャップがあるかどうかを把握することができます。

ある管理職が「自分の部署はよくやっている、とくに大きな問題はない。モチベーションも高い」と言うならどうでしょうか。

誰から見てもそのとおりであれば問題ありませんが、もしそうでないならこのような管理職にも客観的な事実を理解してもらう必要があります。

「組織サーベイ(組織診断)」は、雰囲気ではなく客観的な事実を数値として表します。このためデータを示して共通の理解を得た上で協力を求めるなら積極的に改善を図ってもらえるでしょう。

こうしたことを考えると、「組織サーベイ(組織診断)」によって現れたデータは真実を把握するための資料としてだけでなく、管理者教育のツールとしても使うことができます。

また「組織サーベイ(組織診断)」を定期的に行うことで、前回明らかになった課題に対して取り組んできたことが効果的だったかを測定できます。こうすることでPDCAを効果的に回していくことができます。

A-Moreでは、「組織診断」というサーベイツールをご用意しています。統計分析によって組織の強みと弱みを明らかにします。また蓄積されたデータとの比較から組織と従業員の「目指す形」を共に考えます。

次回予告

次回は組織サーベイ(組織診断)」が今特に必要とされている理由についてご紹介します。